おからを使った料理をしたいのですがスーパーには卯(う)の花はあってもおからが無いこともあります。見た目は同じような気がしますが違うものなのでしょうか?
また、おからパウダーと粉豆腐は違うのでしょうか?テレビでは健康お助け食材と言われて、食べてみたいのですがどう選べばよいのか分かりません。
今回は似ている食材のおからと卯の花、おからパウダーと粉豆腐の違いをご説明します。名前の由来を知ると納得できる内容です。では、ご覧下さい。
おからと卯の花はそもそも何?製造工程の違い?
おからと卯の花はそもそも何からできているのでしょうか?大豆や豆腐などの関連商品であることは知っていても具体的に説明できますか?
- おから:大豆を使って豆腐を製造する際に出る絞りカス
- 卯の花:おからの別名、及びうつぎの別名
つまり、おからも卯の花も同じもので呼び方が違うものなのです。その為、製造工程も同じであることが分かりました。では、どうしてこのように別名ができたのでしょうか?卯の花は「うつぎ」の別名でもあるというところが気になります。うつぎとは何なのでしょうか?
- うつぎ:春から初夏に小さな白い花が咲く植物
植物?ますます分からなくなりました。おからと卯の花の名前の由来を見てみると何か分かりそうです。
おからと卯の花の名前の由来は何?
おからと卯の花が同じものであることは分かりましたが、なぜ違う呼び方をされるようになったのか、その名前の由来をご紹介します。
- おから:漢字で御殻と書くものの「から」という音の響きが「空」を連想させるため縁起が良くないと考えられた
- 卯の花:おからに似た植物のうつぎを連想して、その別名である卯の花とよばれるようになった
うつぎの花を一度見てみると納得いくことでしょう。卯の花だなんて美しい呼び方ですね。全国的には関東方面ではおからではなく卯の花と呼ばれる傾向にあるようですが、絶対という統一感はありません。
おからは材料で卯の花はおかずとして出来上がった惣菜のこと!という説?
おからと卯の花は同じものであるとご説明してきましたが、スーパーの惣菜コーナーで見かけるのは卯の花と書かれたおかずで、おからという名前ではありません。おからは材料で卯の花は出来上がった料理名であるという説もあるのですが、どういうことなのでしょうか?
おからを炒めて水分を飛ばして、出汁醤油で味付けし煮含めた料理のことを「おからの炒り煮」とは言うが、「卯の花の炒り煮」とはあまり聞かない!
「卯の花」と言えば料理名として通じる!
おからは単に材料として認識されますが、惣菜パックに卯の花と記しておけば「おからの炒り煮」のことであるとして広く認知されています。また、レシピ本の炒り煮の材料欄には「卯の花」はあまり見かけず、「おから」と書かれていることが多いです。
つまり、おからと卯の花は同じ豆腐のカスをさしているものの、卯の花は料理名としても呼ばれることがあるというのです。
おからパウダーと粉豆腐の違いは何?同じもの?
大豆製品のおからパウダーと粉豆腐は違うものなのでしょうか?どちらも同じように使えそうですが何が違うのでしょうか?
- おからパウダー:おからを乾燥させてパウダーにしたもの
- 粉豆腐:高野豆腐をパウダーにしたもの
高野豆腐は料理として食べたことがあっても、カチンコチンの状態を見たことがない人もいるようです。例えるならば豆腐をギュッとコンパクトにして固く乾燥したようなもので、色も褐色かかっています。
さて、本題ですがおからは搾りカスなので湿り気が多く、炒って水分を飛ばします。単純に言えば水分を飛ばし続けて砕けばおからパウダーを作ることができますが、自宅で作るには根気がいる為、加工食品として販売されています。
一方、粉豆腐はカチンコチンになった高野豆腐をパウダー状にしたものです。このようにカスなのか豆腐本体から作られているのか大きな違いがありました。
おからパウダーと粉豆腐のそれぞれおすすめ料理は?
おからパウダーも粉豆腐も大豆原料の粉なので2種類作らなくても良いのでは?と思いますが、それぞれの特徴によりおすすめの料理があります。
- おからパウダー:クッキーやドーナツの粉の代用に!
- 粉豆腐:何にでも…汁物に振りかけると崩れた柔らかい食感の豆腐に!カレーなどの煮込み料理にも!
生のおからだと水分があって、クッキーなどを作るのは難しいです。しかし、おからパウダーだと小麦粉のような感覚で使えるので水分を気にせず作ることが出来ます。最近では、完成品のおからクッキーなども、いろいろと販売されておりますね。
豆腐が原料のおからパウダーがあるので、わざわざ高野豆腐を粉にした製品を作らなくても良いのでは?と思うのですが、おからは豆腐のカスであるのに対し、高野豆腐は豆腐そのものの栄養が残っています。
その為、最近では美容目的などで食べられることも多くなりました。大豆の栄養成分を求めて食べるのであれば、おからパウダーよりは粉豆腐の方をおすすめします。
まとめ
おからと卯の花は同じもので、おからパウダーと粉豆腐は同じ大豆でもカスなのか豆腐本体なのかで違うことが分かりました。パウダー状だと保存が効く為、いつでも手軽に使えて便利です。家に常備しておきたい材料です。
豆腐は食べ物をもっちりふっくら仕上げるのに役立ちます。菓子や料理に!おおいにこれらの食材を活躍させて元気でいたいものです。
コメント