キャラ弁作りが苦手な私は「キャラ弁苦手 おかず」でネット検索をすることが多々あるのですが、それでも検索結果は高度な技ばかりに思えます。
簡単にキャラ弁ができるなんてタイトルは信じていません。そんな私はキャラ弁ではないけれども子供が喜ぶ切り方の工夫やおかずの工夫はしています。
今回は、キャラ弁だなんて力を入れなくても、見栄えが良い可愛いおかずにしたいと思っている方に是非、お弁当箱を開けた時のプチ幸せ感をお譲りしたく、おかずにするには安価な食材のウインナーとちくわのアレンジをご紹介していきたいと思います。
キャラ弁は苦手でも見栄えが良いおかずに!ウインナーの飾り切り!
キャラ弁の為に何か道具を揃えることなくキャラ弁が苦手な人でも切り方などで可愛く見栄えが良くなるウインナーの飾り切りをご紹介します。もちろんゴマや爪楊枝などの追加の処理は不要な、切るだけの簡単な飾り切りです。
ウインナーを左右に分けた時の切り方アレンジ
ウインナーを横にして置き、左右の中央を縦に切って2つに分けておきます。
花びらウインナー
切り口側を上にして3mm程度十の字に切り目を入れ、対角線にまた十の字に切り込みを入れる
タコさんウインナー
切り口側を上にして1cm程度十の字に切り目を入れ、対角線にまた十の字に切り込みを入れる
切り口をどの程度深く切り込みを入れるかで出来上がりが全く違います。片方を花にしてもう片方をタコにしても良いです。包丁使いには各自ご注意ください。
ウインナーを上下に分けた時の切り方アレンジ
ウインナーを横にして置き、上下の中央を横に切って2つに分けておきます。
カニさんウインナー
- 足:横に置いたまま左右の端っこに1cmほどの切り込みを横に3箇所入れる
- ハサミ:中央上部に右向きと左向きに5mmほど斜めに切り込みを入れる
うさぎさん(犬?)ウインナー
- 耳:横に置いて左上1cmぐらい付近で斜め右上方向に数ミリ切り込みを入れる
- 前足:左下側を斜め左下方向に数ミリ切り込みを入れる
- 後ろ足:右下側1cmぐらい付近で斜め右下方向に数ミリ切り込みを入れる
チューリップウインナー
横に置いて中央付近をVの字に切ります。Vの下側が茎と葉になり、上側がチューリップの花になります。花はウインナーの丸い方を1cmほど2箇所切り込みを入れると3つの花びらになります。V字の上側と下側を爪楊枝で接続しても良いです。ただし、誤飲防止の為に爪楊枝をさしていることが明らかにわかるように爪楊枝部分を大きく見せておきます。
キャラ弁は苦手でも見栄えが良いおかずに!ちくわの輪の具材とは?
キャラ弁が苦手な人でもちくわが見栄えが良いおかずに早変わりします。ちくわは安価で家計のお助け食材にもなります。ちくわのアレンジ方法をご紹介します。
ちくわの輪の活用でアレンジを!
ちくわ+きゅうり
きゅうりを縦に4つ切りの棒状にしてちくわの輪の中に入れ込みます。
ちくわ+明太子
ちくわを横に置き、横に切り込みをいれますが中央の輪までの半分。つまり完全に切らずに上部に具材を入れるふたを開ける気持ちで切り込みます。明太子をスプーンなどでちくわに塗ります。きゅうりを入れてもおいしいです。
ちくわ+いんげん
ちくわに茹でたいんげんを入れます。入れにくければ上記明太子の要領でちくわにフタを開けます。
ちくわ+シーチキンマヨネーズ
淡くてほぼ同色ですが味のアレンジになります。シーチキンはしっかりと油分を切ってから使います。
ちくわ+チーズ
ブロックのチーズが使いやすいのですがスライスチーズであれば明太子の要領でちくわにフタを開けて入れます。
ちくわ+大葉と梅
縦長に切った大葉とすりつぶして種をのぞいた梅(またはチューブ梅)を明太子の要領で切ったちくわに挟みます。
卵焼きにちくわを丸ごと
これはちくわの輪に卵焼きをいれるのではなく逆バージョンです。卵焼きの際にちくわを切らず入れます。縦長く焼いて切ると卵焼きの断面にはちくわが見えてきます。さらには、ちくわに明太子やシーチキンを入れたものを卵焼きにするともっとボリュームが出ます。
ちくわを揚げることも!
ちくわなのでそのままで食べられますが、さらには衣をつけて天ぷらにするとボリューム感がアップします。いつものちくわアレンジに飽きたら揚げてみてください。
他にはコーンマヨネーズを入れるなど子供が好きな具材をちくわの輪にはいるように細く加工するだけで何でもアレンジできて楽しくなります。
まとめ
キャラ弁が苦手でも気にしないでください。世の中の幼稚園ママは皆キャラ弁を作っているようなイメージがありますが、キャラ弁の子とそうでない子と子供達の中で差が生まれないようにキャラ弁を禁止にする園もあるほどです。
ご紹介したウインナーとちくわのアレンジは単純なものです。最初はとまどったり、上手く形にならなかったりするかもしれませんが習慣のように何かアレンジしていると、お弁当が徐々に華やかになっていきます。ママだって初心者の時期があるのです。
子供だけではなくママも同じです。徐々に上手になれば良いのです。毎朝のお弁当作りをしているだけでもあなたはスゴイ人だと思いますよ。
コメント