PR

ドクターイエローが引退してなくなる?出会えると幸せ?なぜ黄色い?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

ドクターイエローは、東海道新幹線山陽新幹線区間で使用される点検用新幹線車両の愛称です。車体が黄色いことからこの名前がつけられています。

この車両は「新幹線電気軌道総合試験車」という正式名称を持ち、非営業用車両でありながら、多くの鉄道ファンにとっては「見ると幸せになれる」と言われるほどの人気を博しています。

そんなドクターイエローですが、JR東海は老朽化により2025年1月をもって引退すると発表しました。またJR西日本も2027年以降をめどに運用を終える予定です。

引退してしまったら、ドクターイエローはこのままなくなってしまうのでしょうか。後継の車両はもう出ないのでしょうか。そのあたりについて、解説していきたいと思います。

ドクターイエロー

ドクターイエロー

ドクターイエローとはどんな車両?

ドクターイエローは新幹線の開業当時である1964年から運行を始めました。どんな車両なのか簡単に解説しておきます。

ドクターイエローは何をする車両?最高速度は?

ドクターイエローは東京・博多間を乗客を運ぶ営業用新幹線車両と同じ条件で走行しながら、線路の歪み具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測し、新幹線の軌道や電気・信号設備の状態を確認するために使用されます。

営業新幹線と同じ条件ということで、ドクターイエローの最高速度は270キロですが、実際は営業用新幹線の最高速度は285キロなので、若干遅いです。

ドクターイエローは現在、2編成活動しており、JR東海とJR西日本にそれぞれ所属しております。もちろん、新幹線開業当時の車両が今でも使用されているわけではなく、現在のものは三代目となります。

ドクターイエローはなぜ黄色い?

ドクターイエローがなぜ黄色いのか不思議に思う方もいるかも知れませんが、理由は、主に2つあります。

一つ目は、保守点検用車両が夜間の作業中も目立つように、通常黄色に塗装されることが多いためです。二つ目は、営業用の新幹線と区別し、駅に停車している時に乗客が間違って乗車しないように、目立つ色が選ばれました。

ドクターイエローを幸せになるのはなぜ?

ドクターイエローを見ると幸せになると言われる理由は、いくつかの要因が組み合わさっています。

まず、ドクターイエローの黄色い車体は、「光」や「希望」といった前向きな意味を持つ色であり、古くから黄色は幸せや愛、思いやりといった縁起の良い色とされてきました。風水では、黄色は金運を上げる効果があるとも言われています。

また、車両が2台本数がしかなく、ホームなどで偶然遭遇するのはかなりレアケースだからです。宝くじに当たるような確率とまではいいませんが、出会えるのはかなり幸運といえます。

ドクターイエローの後継車両は?

ドクターイエローの引退は、鉄道ファンにとってはショッキングな出来事だったと思います。引退しても、いつか復活してほしいかもしれませんが、残念ながら、復帰の予定はありません

もちろん、新幹線運行の安全のために線路などの検査は必要です。それについては今後は運行されている「N700S」車両に機器を搭載して、検査は継続されます。

SNSを確認すると、ドクターイエローの引退に惜しむ声が多く見られました。まとめてみると次のような感じです。

  • いつかは来ると思ってたけど、ついに発表されたな。
  • 久しぶりに撮りに行ったら、すごい人だった。
  • あと何回見れるかな。
  • 列車が出るから離れてくださいとアナウンスしても、離れない人がいたからな。
  • 本当に本当に特別な鉄道車両。ラストランを見に行く。

ドクターイエローはもう見れなくなる?

子どもたちも大好きなドクターイエローですが、引退したらなくなってしまって二度と見れなくなってしまうのでしょうか。

それについては安心してください。ドクターイエローが展示されている博物館があります。車両は古いものですが、現在のものも、いずれは展示される日が来るかもしれません。

リニア・鉄道館

名古屋にある「リニア・鉄道館」では、ドクターイエローが展示されております。

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館には現在はドクターイエローの車両は展示されておりませんが、子どもたちが喜びそうなドクターイエローの形をした滑り台などの遊具があります。そのうち、ドクターイエローが展示される日が来るかもしれません。

 ドクターイエローの関連グッズ

人気のドクターイエローですが、関連グッズが発売されているので、いくつかピックアップしてみたいと思います。子供が喜びそうなものから、大人向けのものまでいろいろなグッズがあります。

ドクターイエローの靴

ドクターイエローをイメージした黄色い靴です。子供が喜びそうですね。

ドクターイエローのプラレール

電車のおもちゃといえば、やはりこれでしょう。ドクターイエローのプラレールです。

ドクターイエローのスプーン

ドクターイエローのスプーンもあります。小さい子供は食事が楽しくなりそうですね。

ドクターイエローのキーホルダー

ドクターイエローのキーホルダーです。種類もいろいろとあります。

ドクターイエローの腕時計

ドクターイエローの腕時計もあります。子供でも使えるように安いものから、かなり効果なものまでいろいろとあります。

まとめ

ドクターイエローの引退について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。子供たちや鉄道ファンにとってはショッキングなニュースだったと思います。

今度は営業用の新幹線に機器を取り付けて、ドクターイエローの代わりをさせるため、残念なことに復活は見込めません。

ドクターイエローを最後にひと目見たいと、ファンが殺到しているようですが、どうか運行のじゃまにならないように注意しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました