子供が小さい頃はマジックやクレパスを机や洋服につけてしまうことがあり、なるべく落としやすい素材の筆記具を選びました。
しかし、大人であっても油性マジックを誤って洋服につけてしまうことがあります。会社や外出先などでマジック汚れを落とす道具がないことが多いでしょう。また、お子様だとお友達の服やカバンに落書きしたなんてこともあるかもしれません。
我が家では子供が教室のカーテンに落書きしたことがあります。お絵かきしたくなる時が子供にはあるのです。是非叱らずに、対応方法を知ってお子様と一緒に汚れを落としましょう。
簡単に取れるわけではないので、一緒にすることで二度と同じ間違いはしないことでしょう。大事なものに油性マジックを付けてしまった時の落とす方法をご紹介します。
油性マジックの汚れを落とす方法とは?
油性マジックはインク(溶剤と着色剤)に定着剤というはじきやすいビニールなどに書くことができる材料が含まれています。それらを樹脂でひとまとまりになるように加工してできています。
そのように取れにくく加工された商品の為、一度ついてしまうと汚れを落とすのは難しいです。素材によっては100%汚れを落とすことは難しいと考え、できる限りの範囲であることをご理解の上、お試しください。
マジック汚れの落ちやすさ【難易度小】
皮膚にマジックが付いた場合は湯と石鹸で洗います。除菌用のハンドソープではなく通常の固形石鹸が良いです。また、日焼け止めクリームを消したい部分に塗ると乳化成分でスルスルと落としてくれます。
マジック汚れの落ちやすさ【難易度中】
金属・ガラスのマジック汚れは除光液があれば、布につけて滑らせます。なければ消しゴムで少しずつ根気強く消していきます。
マジック汚れの落ちやすさ【難易度大】
プラスチックにマジックが付いてしまった場合、消毒用エタノールや除光液を布につけて滑らせますが、凸凹な素材やシミができるような素材には向いておらず、なかなか落ちません。
マジック汚れの落ちやすさ【難易度極大】
紙・レンガ:紙素材、レンガのような石素材は油性マジックの汚れは落とせません。諦めるしか無さそうです。
衣服についた油性マジックの汚れは落とせる?
袖口やスカートなどに油性マジックがついてしまうことがあります。その時は、化粧用クレンジング剤をその使用方法(水に濡らすタイプかどうかなど)で汚れにつけます。
その際、裏側にいらない布を当て布として置き、歯ブラシなどでトントンとたたくようにします。除光液とクレンジング剤は油性の汚れ落としに向いています。
同様に壁紙もクレンジング剤で落とすことができますが、壁紙が薄いものや古いものなど紙がボロボロに剥がれ落ちてしまうことがありますので、少しずつお試しください。
油性マジックの汚れを落とす市販便利グッズ
楽天やアマゾンといった通販サイトでは油性マジック汚れを落とすグッズが販売されています。最終手段としてご検討されてはいかがですか。
トラスコ 落書きクリーナー 180ml
「トラスコ 落書きクリーナー」は業務用で使用されている油性マジックなどの汚れ落としに力を発揮するスプレーです。通常の洗剤で落ちない時には試してみてはいかがですか。
サンワサプライ 落書き落としスプレー 330ml
「サンワサプライ 落書き落としスプレー」は木やカーペットには使用できませんが、油性マジックの汚れを落とすこともできます。
ニトムズ ハウスクリーナーC1200 50g
「ニトムズ ハウスクリーナーC1200」は白いゼリー状で塗るタイプです。賛否両論口コミがありましたが、油性マジックでも落とすことができた方もいました。研磨剤が入っていない中性の住宅用洗剤です。
油性マジックを消せるペン
他にも「油性マジックだけど消せるペン」など販売されています。通常のペンより若干高いぐらいで、さほど金額に差が無いため、何度も油性マジック汚れで苦労されている方は最初からこの消せるタイプを準備すると良いでしょう。
まとめ
油性マジックは肌などについたときは固形石鹸、ガラスなどは除光液、布などはクレンジング剤を使用すると汚れを落とすことに活躍してくれそうです。
家にある材料なのが嬉しいです。家族のものなら、多少傷んででも色々試すことができますが、お友達などの持ち物だと上手に落としたいですね。油性マジックがついて30分以内に汚れを取るかどうかでも落ち具合が違ってくるようです。
ついてしまったら、すぐに処置しましょう。職場でついてしまった時にも、コンビニに行けばクレンジング剤が販売されていますので、是非お急ぎで対応されることをお勧めします。あなたの油性マジックの汚れを落とすことができますように。
コメント