PR

バナナを長持ちさせたい!冷蔵庫でも黒くならないマル秘保存方法!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

バナナをなるべく長く持たせるマル秘保存方法について興味はありませんか?

安い日についつい大量購入してしまうバナナですが、そのお得感とは裏腹に傷んでいくスピードが意外と速く追いつけずに結局処分・・・こんな経験はありませんか?

家族でバナナを食べていると一房があっという間になくなってしまうので安い日に大量購入するのですが、大量にあるバナナはとにかく傷むスピードとの勝負。

もちろん冷凍するという方法もあるのですが、いざすぐに食べたいと思った時にカチコチで不便ですし女性なら体や内臓の冷えが気になりますよね。

そこでは、バナナを保存する方法についてお伝えしていきます。

バナナのイラスト

バナナは冷蔵庫で保存できる?

さて、買ってきたバナナをどこで保存するか悩んだことはありませんか?

バナナは知っての通り南国育ちのフルーツです。暖かいところで育つフルーツなので13度以下での保存は適していないと言われています。

しかし、これには「熟すのには13度以下が適していない」という意味があり、長期保存を目的としているのならやはり冷蔵庫や野菜室での保存が適しているのです。

その代わり冷蔵庫の10度以下という状況ではバナナの熟すスピードは止まってしまうので、まだまだ硬くて若いバナナをすぐに冷蔵庫へ入れてしまうとあまり熟すことなく傷んでいってしまうことがあるので注意が必要です。

また、そのまま冷蔵庫にいれておくと、バナナの皮が黒くなってしまいます。食べれないことはないのですが見た目が嫌ですね。また、食感も変わってきます。これを防ぐマル秘テクニックについては後述します。

冷蔵庫イラスト

バナナを冷蔵庫で保存するマル秘テクニック

さて、いよいよバナナを冷蔵庫で保存しても黒くならないマル秘テクニックについて説明したいと思います。

このテクニックを使用するには、あるアイテムが必要になってきます。100均ショップでも手に入るような安いアイテムなので、ご安心下さい。

サランラップを使った保存方法

まずは、バナナを房から一本ずつはなしサランラップで包んだら冷蔵庫や野菜室へいれて保存します。

バナナはそのままの状態で冷蔵庫に入れると皮が黒くなってしまいますが、こうすることで、黒くなるのを防ぐことができます。

サランラップの代用はビニール袋、もしくはアルミホイルでも可能なようです。こうすることでバナナが熟すのに発生させるエチレンガスの発生を抑えることができるのです。

この方法でバナナを保存した場合の日数の目安は7日~10日程度です。長期保存を目的とした場合はこちらの方法がおすすめです。

サランラップのイラスト

保冷パックを使った保存方法

中には1本づつバラしてからラップなどに包むのは面倒だという方もいるでしょう。

そういった方にはバラさなくてもいいので、バナナを袋にいれてから、さらにそれを保冷パックにいれて冷蔵庫に入れておきます。

保冷パックというのは、発泡スチロールのような素材でできている周りが銀色で、冷凍食品などが常温でも長持ちするというパックです。

最近では、スーパーなどではビニールの袋に入れてバナナを売っていることが多いですが、その袋ごと保冷パックに入れても問題ありません。これなら、かなり手間が省けますよね?

保冷用のパックは100均ショップでも購入することができます。この方法でも、常温で置いておくのと比較して断然にバナナが長く保存できます。

バナナを常温保存で長持ちさせる方法とは?

冷蔵庫でバナナを保存するマル秘テクニックについてお伝えしましたが、中には、10日間も保存する必要はないし、冷蔵庫にバナナをいれるほどのスペースがないという方もいるかも知れません。

そんな方のために、常温保存でバナナを長持ちさせる方法についても一応、触れておきたいと思います。

気になるその方法なのですが、それは「吊るす」という方法です。吊るすことによってバナナ同士の接着面や地面との接触が減るので傷むスピードにブレーキを掛けられるようです。

バナナを吊るして保存した場合の日数の目安は5日~7日程度です。もちろん、季節や室温によって違いは出てきます。

この吊るすという方法は簡単ですし、食べたいときに手軽にバナナを取ることができるので、室温がそれほど高くない時期には、おすすめの保存方法となります。

バナナ

このバナナいつまで食べられる?バナナが食べられる見た目などの状態はここで見分ける!

バナナは栄養素も豊富に含まれていてご飯やパンに比べるとカロリーも少ないことから、朝ご飯やお昼ご飯の代わりに食べているという方も多いですよね。また、小腹も満たしてくれるためダイエット中のおやつなどに取り入れている方も多くいます。

バナナはセロトニン(幸せホルモン・睡眠ホルモン)の分泌にも良いとも言われているので、私も積極的に食べるようにしています。

ところで、バナナの傷み具合の判断はどこで行っていますか?

多くの方はバナナの皮の表面に黒い点てんが出来始めると「あ~もう傷んできちゃった!」と焦り始めますよね。でも実はあの黒い斑点は傷みのサインではないのです!

バナナの皮に出来る黒い点てんは「シュガースポット」と呼ばれこれはバナナが「甘くなってきたよ」というサインなのです。つまり黒い点てんは傷み始めたわけではなく食べごろのサインだったのです。

実際に、バナナの皮がかなり黒ずんできたから傷んでるな~と思って剥いてみると実はきれいだったという事、ありますよね。

バナナが傷んできたサインは

  • 「異臭がする」
  • 「カビが発生している」
  • 「実が黒くどろっとしている」

などが目安です。バナナの傷み具合は「黒くなってきた」という見た目だけでは判断できないのです。

まとめ

バナナは痛みやすいので保存方法に困っているという人も多いはずです。長持ちされるための保存方法や冷蔵庫に入れても黒くならないマル秘テクニックなどについてお伝えしてきましたが、いががでしたでしょうか。

バナナは熟し具合によって向いている保存方法も違いそうですね。

もし5日程度で食べきれそうならあまり青くて若いバナナを買ってくるよりも、熟すのを見越してバナナを購入し常温で吊るしておくと美味しい食べごろのバナナが食べられそうです。

  • バナナを冷蔵庫でそのまま保存すると皮が黒くなる。
  • サランラップやアルミホイルで包めば、バナナの皮は冷蔵庫でも黒くならない。
  • 100均ショップで手に入る保冷パックでも代用できる。
  • バナナを吊るすと常温でも長持ちする。
  • バナナにできる黒い斑点は傷みのサインではない。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました