PR

半熟派や煮玉子や温泉卵の作り方!茹でるのは水から?沸騰した湯から? 

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

固めのゆで卵だと何かと調理に使いやすいですが、どうしても半熟で出したい時や煮玉子にしたい時があります。しかし、そんな時に限って固めに茹でられてしまい、ただのゆで卵に…そんな経験をしたことがありませんか?

茹で時間の一覧表があると便利です。そしてもう一つ気になるのが、確かに一覧表を見たとしてもそもそも卵は水から茹でるのか?熱湯から茹で始めるのか?

入れるタイミングが分からないし、卵は冷蔵庫から取り出してすぐでも良いのかなどその時によって卵の条件が違うことがあります。

今回は、半熟卵や煮玉子を作るのに卵はどのような状態にして、どの鍋の温度から入れるべきか、そしてどのくらい茹でるのかなどについてご説明します。

卵のイラスト

調理前は卵は冷蔵庫から出して常温にしておくと良い?

半熟卵や煮玉子などゆで卵を作るときに卵は冷蔵庫から出して常温にしておくと良い2つの理由があります。

卵を常温にしておくと良い事1つ目!

冷蔵庫から出してすぐの卵を茹でると、殻に亀裂が入って中身が漏れだすことがあります。そうすると出来栄えが悪かったり、茹で時間が変わったりします。その為、常温にすることを基本としましょう。どうしても急いでいる時は致し方ないですが…

卵を常温にしておくと良い事2つ目!

茹で時間の目安を共通にできる為です。上記の理由から卵は冷蔵庫から基本的には出しておいて常温の状態から茹でれば茹で時間にムラがなく、自分の好きな茹で時間を把握することができます。

好みの茹で具合にならないのは、茹でる前の卵が常温だったり冷蔵だったり違うものを使用することが原因の1つです。茹で卵は常温から!を基本で覚えると茹で時間に狂いがなくなります。

半熟卵を作る!水から茹でた時と沸騰した湯を使う場合

好みの半熟卵を作るには水から茹でても湯から茹でても構いませんが、それぞれ茹でた場合のゆで卵の出来具合の目安をご説明します。

卵の基本条件

  • 冷蔵庫から出して常温にしておく
  • 卵がひたる程度の水
  • 直径15cmから18cmぐらいの鍋

水から茹でた場合のゆで卵の出来具合目安

  • 9分:半熟卵(=沸騰して数分)
  • 12分:普通の固めのゆで卵

沸騰した湯から茹でた場合のゆで卵の出来具合目安

  • 6分~7分:半熟卵
  • 10分:普通の固めのゆで卵

卵の数などによって湯のカサも変わるので絶対とは言えませんが、これが目安です。では、煮玉子の作り方をご紹介します。

半熟トロトロの煮玉子を作る!黄身に火が通らない上手な作り方!

半熟でトロトロの煮玉子を作りたいけれど、黄身に火が入りすぎて失敗することがあります。黄身に火が通らない理想の煮玉子の作り方をご紹介します。

準備するものは、次のとおりです。

  • 常温の卵
  • 沸騰した湯
  • めんつゆ(2倍濃縮めんつゆを使用しますが水は足しません)
  • 密閉袋

半熟卵の作り方

  • ①沸騰した湯に卵を入れて6分~7分茹でる
  • ②すぐに冷水にとり、殻をむく(熱いので水につけながらむく)
  • ③密封袋(ジップロックなど)にめんつゆを入れて、茹でた卵をいれる

半日ぐらいから食べられます。めんつゆをダシ入り味噌で代用しても美味しくできます。

半熟卵や煮玉子も良いけど温泉卵も作れる?

半熟卵や煮玉子が出来たら、次は温泉卵も作ってみたいですね。沸騰した湯、レンジ、調理機能オーブンレンジでの作り方をご紹介します。

沸騰した湯に放置する温泉卵の作り方

鍋で湯を沸騰させたら火を止めて、そこに卵をいれて12分放置し水にとる

レンジで簡単な温泉卵の作り方

  • 卵1個分の耐熱容器に卵を割りいれ、かぶる程度の水をいれる
  • 君に爪楊枝で1箇所穴をあけ(破裂防止)レンジで45秒
  • 周囲の水を捨てる

調理機能オーブンレンジやホットクックで温泉卵の作り方

  • 鉄板に網をのせ、その上に卵(殻のまま)をのせる
  • 温泉卵機能で調理

まとめ

ゆで卵を作るには基本的に冷蔵庫から卵を出して常温にしておくことがカギになります。水からでも沸騰した湯からであっても時間差でお好みの半熟卵や煮玉子や温泉卵を作ってみてください。

我が家はホットクック(外見が圧力鍋のようなヘルシオシリーズ)はありませんが、オーブンレンジのヘルシオがありました。

「温泉卵」メニューがあるのは知っていましたが殻のまま卵を加熱するのは怖いくて使っていませんでしたが火加減せずに勝手にできてしまう調理器具は使いこなせると大変便利です。お好みの卵が上手に作れるように目安時間を覚えて美味しい一品にしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました