PR

お米は腐らないは間違い?!虫がつかないお米保存方法はコレ!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

皆さんはお米をどこで保存していますか?

今のお米の保存方法に不安はありませんか?

一人暮らしの方や外食が多いという方は、お米が減るスピードも遅いので長期間保存しておくことになりますよね。

もちろん毎日主食がお米だという人も一日で全てのお米を食べつくすなんていう方は中々いませんよね。

また、お米を何キロも一度にたくさん購入しているという方も保存方法に困りませんか?

  • お米専用の容器で保存しているはずなのに色がおかしい・・・
  • お米の味や臭いが変化している気がする・・・
  • 久しぶりにお米を使おうと思ったら虫がついている・・・

私も一人暮らしの頃は、お米が中々減らず久しぶりに保存容器をあけたら黒い点々が・・・。え、腐ってるの?虫でした・・・!

また、購入したころよりも色や臭いも変化していき美味しく食べられないようになってしまったこともあります。お米は生ものじゃないから大丈夫!と勝手に思っていましたが、お米って意外とデリケートなものなのです!

せっかく購入したお米を最後まで美味しくいただくために、ここではお米の保存方法についてお伝えしたいと思います。

米イラスト

虫が付かない・お米を長持ちさせる保存方法とは?

お米を保存するのに多くの方が使用しているのは「米櫃」ですよね。でも米櫃に一度にたくさんのお米をいれて中々消費しないのでは、お米は劣化していく一方です。

また、最近ではプラスチック製のお米専用容器も使用している方も多いですよね。お米は空気や湿度が苦手なので、まずはこの二つを避けられる環境であることが大切です。

プラスチック製の容器なら必ず密閉できるものであること、湿気が多い場所での保管は避けることがおすすめです。もちろん直射日光も厳禁です。

そこで我が家ではお米の保存場所は冷蔵庫にしています。

テレビでも「ペットボトルにお米を入れて冷蔵庫で保管する」という方法を目にしたことがありますが、冷蔵庫では湿度も管理されていますしペットボトルならキャップを閉めておけば空気に触れるのを防ぐことができますよね。

我が家は密閉できる蓋つきのタッパーにいれて冷蔵庫で保管していますが、四角いタッパーなら冷蔵庫の端の方に置いておけば見た目にもスッキリですよ。

スポンサードリンク

お米の見た目=味?!お米の状態に敏感になろう!

お米を長期間保存しているという方の中には「このお米いつまで食べられるんだろう?」と疑問をお持ちの方もいますよね。

お米の見た目が変化しているからといって絶対に食べられないというわけではありませんが、お米を美味しく食べられる目安の状態もあります。食べられない状態のお米は「お米にカビが生えた」「お米に虫がついた」時です。

もちろんこの状態でも食べられないわけではありませんが、そもそもカビや虫が付く環境に長期間保存していたわけですのでお米の見た目だけではなく成分的にも変化しているはずです。

また、お米の中で虫が卵を産んでいる場合もありますのでこの状態のお米を食べるのはおすすめできません。

実際にお米を炊いてみるとわかりますが、炊きあがりの臭いや色が明らかにおかしいです。

また、お米が黄ばんだり色の変化程度では食べてしまうという方も多いですが、お米は精米後からどんどん劣化が進んでいきますのであまり美味しくはいただけないですね。

お米の保存期間はどれくらいまでOK?

ではお米はいつまでなら保存しておけるの?

具体的な目安が知りたいですよね。お米の保存状態や季節にもよりますが、お米が美味しくいただける目安の保存期間としては1~2ヶ月と言われています。

この期間で消費できる量のお米を購入するか、一度にたくさんのお米を購入する場合は同じ量でも小分けの袋で購入して開封後なるべく早く消費できるようにすることをおすすめします。

 

まとめ

虫がつかない・腐らないお米の保存方法についてはいかがでしたでしょうか。

昔からお米には神様がいると言われているので、購入したお米はできれば傷ませてしまう前に美味しくいただきたいですね。

お米は保存方法に気を付ければ劣化の進行を食い止めることができるので、何気なくキッチンのその辺に置いていた、という方はぜひ見直してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました