PR

シーツの洗濯方法は?あのアイテムを使うと便利!頻度はどうする?!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

気にはなっているけど面倒で後回しになりがちなシーツの洗濯。洗うのも干すのもシーツの様な大物は大変ですよね。

一人暮らしや共働きの家庭では、洗ったシーツを日中外に干しておくことが出来ずシーツを洗うタイミングを逃している、という場合も多いですよね。

確かにシーツの汚れは目に見えにくいですし、お風呂上りの汚れを落とした後の体で寝るだけだからそんなに頻繁に洗わなくても・・・という気持ちはありますよね。でもパジャマやバスタオルは毎日洗うのにシーツは放っておいても果たして大丈夫なのでしょうか?

風水では「人は寝ている間にパワー・良い気を貯める」とも言い寝具や寝室はとても重要です。人は寝ている時間が一日の中で占めている割合がとても多いので、汚れたシーツで寝ていてはなんだか良い気も貯まらなさそうですよね。

また、汚れたシーツは知らず知らずに健康も害している可能性もあります。シーツは直接体に触れるものですし、いつも清潔なシーツで眠ることができればとても気持ちが良いですよね。

ここではシーツの洗濯方法や洗濯頻度についてお伝えしたいと思います。

ベッドのイラスト

我が家のシーツ洗濯方法!あのアイテムを使用!

我が家ではシーツの洗濯には酸素系漂白剤を使用しています。洋服の洗濯にもよく使われる酸素系漂白剤ですが、もちろんシーツの洗濯も得意です。

洋服の洗濯ではシャツなどの襟や袖の黄ばみ・汗ジミなどを落とすのに効果的ですが、シーツ付着している汚れも同じ種類です。

酸素系漂白剤をシーツの洗濯に使用するとこれらの汚れをきれいに落としてくれるというメリットだけではなく、直接お肌に触れるシーツに合成界面活性剤の成分が残留しないという点も我が家では重視しています。

酸素系漂白剤でシーツを洗濯すると、汚れも臭いもきれいに落としてくれるのでとても気持ちが良いですよ。

漂白剤には塩素系もありますが、塩素系は独特の匂いが残りますし、シーツが色落ちしてしまう可能性も高いので使用は避けましょう。

シーツは意外と汚れている?!

ところで皆さんはシーツにはどのような汚れがあるかご存知でしょうか?

「まだ洗わなくても大丈夫~」と思っている方の多くは、寝るだけだから大した汚れはないはずと思っていませんか?

人は寝ている間にコップ一杯、つまり約200mlの汗をかくと言われていることはご存知の方も多いはず。

実際にはパジャマや下着を着ていますし、シーツが直接びちょびちょに濡れていないのでこの汗の量に実感がないですよね。

シーツが湿ったままの状態で毎日家を出ていくのでどれほど湿っているのか分かりにくいかもしれませんが、実際にはシーツやお布団には相当な湿気が溜まっているはずです。

帰ってきて再びお布団を使う頃には乾いているので、「まだ洗わなくていい」というように汚れていないと誤解してしまう方が多くいます。でも湿気はカビの原因となりますし、カビはアレルギー症状や病気のもとになります。

また、シーツには汗だけではなく皮脂も付着します。この皮脂を放置しておくと雑菌が繁殖し、湿疹の原因となったり顔の慢性ニキビの原因となることがあります。

知らず知らずにこれらの汚れの付いたシーツが直接お肌に、しかも長時間触れているなんて恐ろしくはありませんか?

汚れたシーツは睡眠の質の低下に繋がる?!

シーツごときで睡眠が?!と思う方もいるかもしれませんが、寝具と睡眠はとても大きく関係しているのです。

眠っているとはいえ人の肌は意外と敏感です。不快な状態では睡眠も浅くなり、睡眠の質も低下してしまいます。そもそもそんなに汚れているシーツが直接お肌に触れて、心地い良いわけがありませんよね。

シーツの洗濯頻度は?

気になるシーツの洗濯頻度ですが、「週に1回」がいいと言われています。私の母も、私が結婚する際には口うるさく「シーツ類は週に1回は必ず洗ってよ!」と言っていましたね。

シーツにはたくさんの汚れが付着していることは先にお伝えしましたが、雑菌たちは「不潔」が大好きです。

「不潔」が続けば雑菌も増え続けます。実際には週に1回シーツを洗っているという方は実は少ないようですが、美容面・健康面への影響を考えると週に1回の洗濯は確保したいところです。

まとめ

シーツには思っている以上に汚れが溜まっています。汚れの溜まったシーツは心身ともに悪影響です。

週に1回の洗濯なんてむずかしい!という方は替えのシーツを用意して交互に使用するという方法もあります。

清潔なシーツなら気持ちもきっともっと前向きな朝を迎えられますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました