転勤族が多い中、家族帯同で子供が転校することもよくあります。転校する際には、御世話になった学校やクラスに向けて御礼が必要なのでしょうか?
転校に慣れていると良いのですが、いざ自分の番となると手続きや引っ越しに追われて学校への配慮まで手が回らなかったということもあります。
今回は、小中学校などで転校をする際にクラスメイトへの御礼が必要なのか?また、喜ばれている贈り物ベスト4(あくまで個人的な周辺調査によるものです)をご紹介します。不安が少しでも取り除かれますように。
転校する時に転出校のクラスメイトへの御礼は必要?
転校する時に、クラスメイトへちょっとした御礼を渡すべきなのか、また渡したいけれどどの程度のものなら良いのかなど悩みが多い気遣いについてご説明します。
- 割り切ってあげない人もいる!
転勤族で毎年転校するのが当然なので、割り切ってあげないことにしているという人もいます。そうかと思えば
- ほんの半年だったけれども仲良くしてくれた友達に御礼がしたい!
と言って、気持ち程度の御礼をする人もいます。また、付き合いの程度によって変わることもあります。たとえ短い間でも一生の友達と言える仲間が出来たクラスなので大切にしたいという意味で御礼をする人など…気持ちの問題なので答えを出すことが出来ません。しかし…
- 迷うなら御礼をしておくと良い!
迷っているということは少しでも御礼をしておきたい、しておくべきかもと考えていると思います。御礼はしておいて悪いことはありません。何より、御礼をしなかったらその後もずっと葛藤の気持ちがこみ上げることがあるかもしれせん。
お互いに気を使わない設定です。どうしても予算の都合上で迷っていると言う場合には、割り切りであげないというのも良いと思いますよ。一人一人に手紙を書くことでも代用できます。お金で解決する必要はありません。
転校時のおすすめの御礼の品4つ!
転校時にクラスメイトへ何らかのプレゼントをあげる場合には次の3つを中心に選ばれています。ただ文具を配るのではなく、年齢層にあった喜ばれるものを選ぶと良いです。そして、できれば避けた方が無難なものもご紹介します。
予算一人当たり100円以内で転校時に選ばれる品、喜ばれる品をピックアップしていきます。
1:鉛筆やMONO消しゴムやチェックペンなどの文具
実用的ですが助かります。小学生だと可愛い絵柄の鉛筆やノートが選ばれます。受験時の消しゴムといえば文具メーカートンボのMONOが綺麗な消し心地で有名です。中学生ならこれが良いです。中学生には受験勉強に使えるチェックペンなども良いです。
チェックペンとは文字を塗りつぶして赤いシートを置いて暗記勉強に使用できるものです。文具は景品用のキャラクター品を多量購入できる店もあるので、それを利用すると費用を安く抑えることができます。
2:ミニタオルやハンカチや給食ナフキン
小中学校の避難訓練ではハンカチ持参が必要です。昼食時に給食ナフキンの持参をする学校であれば1枚でも多いと助かります。100均ショップではキャラクターの絵柄の数枚セットが販売されていることもあり、それをバラして配ると費用を抑えられます。
3:皆で一緒に撮った写真と写真たてフレーム
我が子はもらった時とても喜んでいました。別れは淋しいものですがこれにより心が軽くなったようです。もしもそれほど仲が良くない友達からの贈り物だったならば、フレームだけでも使えます。
4:小物入れや巾着
小中学生は学校の指定品を小分けする袋を持っていることが多いです。可愛いキャラクターものが100均ショップにもありますし、ネットで大量購入することも可能です。
ちょっとした工夫
贈り物には面倒でもメッセージをつけましょう。メッセージカードを準備すると費用がかかるので、折り紙に書いたり付箋紙に書いたりすると良いです。メッセージをもらうと別れに実感がなかった子供達も何かしら心に感じるものがあるでしょう。
NGな御礼の品は以外にもアレ
以前ならそれほど気にすることも無かったのですが、食物アレルギーのお子様への対応について学校を含め厳重になってきた現代です。
子供は自分にアレルギーがあると知りつつも包み紙の可愛さやお菓子の魅力でつい食べてしまうことがあります。簡単な御礼の品ですが避けておいた方が無難です。
まとめ
転校時の御礼を準備するか迷ったら、気持ちばかりで結構ですので準備しましょう。ただし、転校時にプレゼントを配っても良いのか学校に確認しておくことをおすすめします。
これらの配布については過剰になることや配らなかった場合に陰口が広まる場合やもらったものにケチをつける人がいるなど、御礼なのに何かしら波風が立つこともあり学校として禁止していることもあります。
御礼の品は文具の中でも、使う人の事を考えてMONOや付箋紙など必ず使うものがオススメです。
コメント