PR

初めての地鎮祭!服装や持ち物や心得は?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

建築や土木工事の無事を神様に祈る儀式である地鎮祭は、初めて参加する人も多いです。

念願のマイホームを建てる際に施主として地鎮祭に参加したり、親戚として招待されることがあるかもしれませんが持ち物や心得など説明できない人が多いと思います。

  • 地鎮祭とは何をすることなのか?
  • 持ち物は何か?
  • 心得やすべきことは何か?

についてご説明します。かしこまらずに将来の夢をかなえる為の1つの儀式だと思って楽しく過ごしたいものです。ではどうぞご自分の建築物をイメージしながらご覧下さい。

地鎮祭のイラスト

地鎮祭はやらなきゃダメ?どうやって日程を決める?

地鎮祭は絶対にやらなきゃダメというものではありません。予算の関係や多忙などにより行わないこともありますが、一般的には何となく儀式として一応していることが多いです。

地鎮祭は建設会社などが神主さんの手配を含め準備など大体のことをしてくれます。

つまり施主は不慣れですが、手慣れた建設会社側から恐らく話を持ち掛けられます。どうしても断る理由がある場合を除き、縁起ものの儀式として建設会社に任せて話を進めましょう。

<日程>

日程は日本では神事などは吉日を好む傾向にあり、大安や友引や先勝の午前中などに行われます。

<参加者>

施主、施工会社、工事会社、神主さん、施主の家族など家に住む予定の人、他に親などごく親しい人(住宅購入資金の提供者ならば是非呼びましょう)

<予算>

神主へ渡す金額以外にトータルで5万円前後必要

 

お供え物などを施工会社か施主かどちらが負担するかでも変動します。他に神主への御礼も含めると10万円弱必要です。

地鎮祭はどんなことをする?事前に勉強する必要がある?

地鎮祭はどんな流れなのでしょうか?特別な知識を勉強しておく必要があるのか不安です。内容は次の通りです

<地鎮祭の流れ>

  • 開始前に流れや礼や拍手の仕方や玉串の持ち方などの説明
  • 開式の辞
  • お清め、神様のお迎え、供え物の進呈など神さまへのお祈りや儀式
  • 玉串奉奠(ほうてん)※
  • 供え物を引いて、神様を見送る
  • 閉式の辞

※参列者が玉串を受け取って神に捧げる儀式で玉串回しなどをする

その後、湯呑みで御神酒を皆で頂きます。

<地鎮祭の工程時間>

紅白のテントの準備などから含めると2時間程度です。儀式の間だけでしたら1時間もかかりません。

地鎮祭におすすめの服装は?正装が良い?

地鎮祭は儀式なので服装は神社にお参りに行くような正装が良いのでしょうか?

地鎮祭に参加する施工会社や工事会社の責任者はスーツで参加!

工事関係者は地鎮祭の日も通常業務を行うことがあり、作業服ですが施工会社などは普段見ている服装とは違い、正装です。その為、施主側もスーツなど正装で臨みましょう。

子供は制服か、制服がない場合は特に気取る必要はない!

記念日になります。子供にとっても多少おしゃれな服装の方が気分が出て良いものです。特別な日だから大人しくしなければといった感情も芽生えることでしょう。

地鎮祭の日の持ち物やマナーなど心得は?

いよいよ地鎮祭の日ですが施主として、また招待された側としては何を持っていけば良いのでしょうか?施主だとマナーも気になります。この日の心得をご説明します。

<施主の持ち物>

  • 神主への玉串料

蝶結びの祝儀袋:御初穂料と記入(または御玉串料や御礼など)

相場:3万円前後(施工会社に聞いてみる)

  • 神主へのお車料

状況に応じて必要になる為、5千円とお車代と記入した白封筒を一応準備しておきます。

<招待された人の持ち物>

地鎮祭には何も持っていく必要はありません。地鎮祭はサラ地で行って挨拶程度のお酒を飲みかわすだけですし、儀式の後は工事がすぐに始まるのでお酒も不要です。御神酒は施工会社などが準備しています。

招待されたらお酒を持参という説があるのは棟上げの上棟式と混同している可能性があります。地鎮祭と上棟式は別物です。また、招待された人に持参する人と、しない人がいるとバツが悪いので事前に一切不要であることを説明しておきましょう。

<施主の心得>

地鎮祭の後に近所へ菓子折りなどを持って「これから工事車両の出入りや騒音でご迷惑をおかけする」ことの挨拶に行きます。ただし、解体作業から行う場合は、解体の前に既に挨拶を済ませているので省略します。

施行会社と事前の打ち合わせ時に御玉串料だけで良いのか確認しましょう。地鎮祭を行う際には海の幸、山の幸、野の幸、塩、酒、米、水なども飾りものとして必要です。

そして地鎮祭の進行には榊や湯呑みや半紙なども必要です。素人には到底わかり得ない準備物なので恐らく一式を施工会社が揃えてくれますが、誰が準備するのか確認をしっかりとしておきましょう。

まとめ

初めての地鎮祭は不慣れなのは当然ですが施工会社と連携を密にすることで持ち物やマナーもしっかりと理解できます。トータル10万円程の予算が必要ですがこれからの工事の安全や建築物を神様にお守りいただくことを願って出費するのは悪くないと思います。

自分も地鎮祭をしました。午前中に執り行われたので子供を小学校から一旦帰宅させて一緒に参加させました。気分良くその建物にいられるように関係者はどうぞ積極的に参加することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました