PR

結婚の御祝儀を渡し方とタイミングは?親族編・友人編・職場の人編

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

結婚の連絡を受けたもののお祝儀をどのタイミングでお渡しするか悩んでいる人は結構いるようですね。結婚式の1週間前までにと噂で聞いたものの、結婚式の受付でお祝儀袋を渡す人も目にします。さて、1週間前までに渡すというのは正式なことなのでしょうか?

結婚式はしないけれど結婚の連絡だけはいただいたなんてこともありますね。お祝い事なので失礼のないように渡したいものです。お祝儀を渡すのに適したタイミングや渡し方などについてご説明します。

結婚式のイラスト

 

結婚の御祝儀を渡すタイミング:親族編

結婚はお祝い事なので連絡を受けたら親族として結婚や結婚式のどれくらい前からいつまでだとベストなタイミングなのでしょうか?

<渡す期間>

御祝儀は結婚式の1ケ月前から1週間前ぐらいまでの間に渡すのがベストタイミング

<渡す日>

日本には大安など吉日とされる日が設定されています。結婚式は大安か友引の日を選びます。親族などの場合は当人が不在の際はご両親に渡しても構いません。

事前に渡してしまうと結婚式場の受付では御祝儀袋を提出しないことになり、手持無沙汰ですが結婚式はそれで大丈夫です。おしゃれに振る舞いましょう。

<会費制の結婚式は?>

お祝いを一切受け取らない代わりに会費制で結婚式が行われる時は、当日の受付で渡します。ただし親族の場合は、いくら会費制とはいっても結婚祝いを別に渡すことがあるのでそれは事前に渡せると良いです。

結婚式の御祝儀を渡すタイミング:友人編

結婚式までに御祝儀を渡したいけれど、どうしても会う時間がない友人などの場合はどのタイミングで渡せばよいのでしょうか?

友人の場合は結婚式場の受付で御祝儀を渡しても構わない!

めったに会えないような友人などは式場で大丈夫ですし、結婚式前の忙しい時に当人達にとっては、時間を作らなくてはならないので逆に迷惑になるかもしれません。

ただし、新郎新婦はそのまま新婚旅行に行ってしまうこともありますし、式場で親族が預かったとしてもお祝いの日に金銭を持っていると会食も楽しめません。可能な限り相手のことを考えて事前に渡せると理想的です。

結婚式の御祝儀を渡すタイミング:職場編

職場で結婚の連絡を受けた場合は、結婚式に招待される人もいればそうでない人もいます。1週間前までにというのはかわりありませんが、それぞれのベストな場面をご紹介します。

御祝儀を渡すのにベストな場面や場所は

<上司>

  • 個人名で渡す場合は会議室など別室に呼んであらたまって渡す
  • 会社の慶弔見舞金を代表で渡す場合は、朝礼や終礼など職場の全員の前で渡す

※結婚に何か訳アリの事情がある場合は全体の前で渡すことについて事前に許可を得ましょう。

<友人>

  • 結婚式の招待状をもらっていて参列できない時は欠席の返信と同じ頃か、1週間前までには渡しましょう。
  • 昼休みや終業後などリラックスしている時やプライベートで会う機会に渡す

※プライベートと言ってもジムの日や深夜に渡すのは避けましょう。御祝いなのでそれなりの金額です。着替えなどをするジムに持ち運ぶのはトラブルのもとですし、深夜は防犯上良くありません。相手が困らないような時間と場所を選びましょう。

<一同連名など>

  • 連名に関わった人達を集めて渡す

※皆からお金を集めているのできちんと渡したことを証明する機会にもなります。

まとめ

結婚の連絡を受けたら結婚式の参列有無にかかわらずタイミングなどが理解できたと思います。どんな関係であるかに関わらず共通していえるのは

  • 1週間前までに渡せるのが理想的
  • 大安と友引の日を選び、ふくさに入れて持参
  • 新札を使う

葬儀だと突然の知らせでお札の準備ができなかったとして、新札は使わないといった礼儀があるように結婚の場合は逆で事前に準備をして精いっぱい御祝いの気持ちを伝える必要があります。

相場については触れていませんが、偶数は割れる為、避ける傾向にあるとはいえ、2万円程度になることもあります。その際は1万円と5千円札2枚など割り切れない枚数の新札を準備しましょう。

このようにお祝い事については失礼のないように対応しましょう。祝福の言葉も忘れずに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました