子供がピーマン嫌いには理由がある?ピーマンのおすすめ攻略方法はコレ!

スポンサーリンク

子供が嫌いな野菜ランキングで第1位に輝くことが多いのがピーマンです。

例えば、雑誌「めばえ」の2016年8月号アンケートによると、次のようになっております。

  • 1位…ピーマン
  • 2位…トマト
  • 3位…なす
  • 4位…キャベツ
  • 5位…ほうれん草

大人になってからは自然に食べているとはいえ、確かに時々苦み成分を感じるような気がします。この部分が子供が嫌いという理由なのかもしれません。

子供がピーマンを嫌いになるにはピーマンの成分が関係しているらしいのです。そしてその成分はある意味「毒」とも言われています。毒だったら食べても良いのかしら?と思ってしまいますね。

今回は、まず子供がピーマン嫌いになる理由と、それが毒によるものなのか?そして、嫌いな要素を消すおすすめの攻略下処理をご紹介します。

ピーマンのイラスト

子供がピーマン嫌いになる理由は?

子供がピーマン嫌いになる理由には、いくつかのパターンがあります。

ピーマンは酸っぱいような甘いような苦いようなそして、青臭い複雑な味わいです。嫌いな理由には、嫌いになる要因が多くふくまれた味覚にあるようですよ。では、子供が嫌いだという理由を見てみます。

酸っぱいからピーマンは嫌い!

ピーマンは酸っぱいから嫌いという子供がいますが、これはビタミンCが豊富なピーマンであるがゆえに感じられる酸味です。

なんと大きいピーマンだとビタミンCはレモン1個分に相当するというのです。あの皮だけのピーマンにこれだけ含まれていては、酸っぱいのも無理がありません。

苦いからピーマンは嫌い!

子供がピーマンを嫌いな理由に苦いというのがありますが、毎回ではないけれど、苦い感じも理解できます、ピーマンはナス科の野菜です。ナス科の植物にはアルカロイドという成分が含まれています。

このアルカロイドが毒だと言われているのです。といっても、天然に存在する成分で、これを食べたから体に影響するようなものではありませんし、食材には他にも含まれているものがあります。

ただ、このピーマンは繊維の並びなどによって苦みを感じやすくしています。緑色のピーマンは完熟ではない為、よりダイレクトにこのアルカロイドを感じてしまいます。苦みを感じない調理方法は後ほどご紹介します。

食感が嫌いという意見は見かけません。シャキシャキした食感は子供にはウケます。苦みをいかに消すかが調理のポイントになりそうです。

子供のピーマン嫌いの理由になった苦み成分は毒?

子供のピーマン嫌いの理由の1つになった苦み成分であるアルカロイドは自然にある毒だとお伝えしましたが、子供が敏感にその苦み成分を感じる理由がありました。

味覚には、嫌いな理由に上がった酸味や苦みの他に甘味、うま味、塩味とあるのですが、子供は離乳食の頃から舌の感覚が敏感で、苦みもしっかり感じます。そして…

苦み=毒?=危険?=食べない!

と判断してしまいます。そして、大人になると経験や味覚の変化(鈍感化)で苦みを感じつつも拒否とまではいかず、食べることが出来る人もいます。

その為、あまり子供の頃に無理やり慣れさせようとか食べさせようなどしない方が良いような気がします。忘れたころに何かの料理に少し入れてみるなどしてみましょう。

好き嫌いする子供のイラスト

苦みを感じさせないおすすめのピーマン下処理とは?

ピーマン嫌いの子供が苦みを避けたいのなら、調理の前に次の工夫をしておきましょう。

ピーマンは横に切らずに、必ず縦に切る

そうすると、細胞が縦長にある為、細胞をなるべく壊さないようにカットできて苦み成分を感じにくいです。

一度冷凍して使う

冷凍により細胞が壊れて苦みが少なります。

ピーマンを油でコーティング

苦みが油により膜をはって優しくなる為、きんぴら、マヨネーズ(油が多い)、青椒肉絲などなら食べられるという子供がいるのです。

料理をするママ

まとめ

子供のピーマン嫌いは舌の誤解による苦みが大きな理由だったのですね。

野菜嫌いなどは、その食物を育てて収穫体験をすると簡単に食べられることもあるのですが、そのような体験ができない時は、ゆっくりと子供の味覚が変わるのを待ちましょう。その間はおすすめの青椒肉絲やマヨネーズたっぷりで食べましょう。

我が家では子供達は、ピーマンはできるなら食べたくない!と言っていたものの、ある日ご近所から収穫したピーマンをいただきました。

大量にもらってどうしようと思っていたところ、マヨネーズをたっぷりつけてピーマンを丸ごと食べることが兄弟の間で流行りました。

ほお、食べるじゃん!と思いました。大量のマヨネーズを食べられるとあって、大喜びです。マヨネーズたっぷりはかなりおすすめできます。上手にピーマンの下処理をして子供と笑顔で食べられる日が来ると良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました