暮らし

暮らし

春一番じゃなくて木枯らし1号って何のこと?いつごろ使うの?

冬から春にかけて吹く嵐のような風を春一番と呼んで、それが来ると春が近づいたなあと思うのですが、木枯らし1号という言葉もあることをご存知でしょうか? なぜ、この言葉を取り上げたのか?2018年に東京では木枯らし1号を観測することができな...
暮らし

強力瞬間接着剤が手ついた!簡単にできる剥がし方とは?

強力瞬間接着剤はほんの数秒押さえておくだけで密着してくれる優れものです。 とはいっても、なかなか付かない時もあって、物の相性ってあるんだなあと思っていた矢先、スーッと何か固くなる感じが…。 瞬間と言うほどでもなかったけれども密着...
暮らし

観葉植物をキッチンに置きたい人あつまれ!場所や種類や選ぶポイントは?

屋外で植物を育てると水やりを忘れたり、仕事から帰宅した時間には真っ暗でその植物の存在すら忘れてしまったりして植物で癒しをもらうどころか心の負担になっていることがあります。 では、室内で育てようではないか!と思うのですが、室内でも雑誌や...
暮らし

海外旅行は赤ちゃんでもパスポートが必要!申請方法や写真撮影の注意点!

赤ちゃんと一緒に海外に行くことになりました。赤ちゃんは飛行機の座席やホテルのベッドを必要としないのでパスポートまで作る必要はないかも…なんて思っていませんか。 現在は1人に1つのパスポートが必要です。その為、もしも出生後早いうちに海外...
暮らし

キッチンで水耕栽培のススメ!土を置きたくない人がハマる食べられる植物!

風水上はキッチンに観葉植物などを置くと気の乱れを調整してくれるというのですが、観葉植物を置くとキッチンに土を置くことになります。 土だと虫がわきそう…鉢を倒したらキッチンに土がとびそう…など土に抵抗がある人はいませんか?大丈夫!土では...
暮らし

消費税増税で軽減税率導入!対象は何?理解していないと損するかも?

2019年10月からの増税で消費税の税率が8%から10%となり、消費者はたった2%ではありますが何か損した気持ちになります。 しかし、増税の中でも軽減税率というものが導入されていて、それが適用される商品は8%のままなのです。とはいえど...
暮らし

部屋の中にエアコンから水がポタポタ滴る!原因と自分でできる対処法

エアコンがないと過ごせない程に暑い夏だというのに、エアコンが故障したかもしれない。と焦ったことはありませんか? たった1日でもエアコンが使えないとなると大変なことです。家にはいられないですね。エアコンから水がポタポタ滴っていたり、水し...
暮らし

家族の記念写真は是非撮っておきたい!経験者が語るオススメのタイミング

家族の成長記録は産前の妊娠中に始まり産後は収拾がつかないほどあり、写真が増えていきます。 写真は多数あっても家族記念写真として最低限、額縁に入れた記念写真も準備しませんか。高額な写真館ではなくても良いので定期的に家族写真を撮ってほしい...
暮らし

夏休みに大学生が就職に向けチャレンジしたい5つのこと!

大学生になって今までの夏休みに特別なことをせず過ごしてきて、今年こそは何かチャレンジしてみても良いかなあなんて思っていませんか?4年間はあっという間です。 何となく過ごしていると振り返った時に、大学生活が充実していたのか?何をしたのか...
暮らし

家でフワフワのかき氷が食べられる?作る方法の肝は3つのポイント!

一度フワフワのかき氷を食べてしまうと家でもあのフワフワ感が出せたらいいのにと思うことがありませんか? 縁日で食べるようなかき氷はガリガリとしていて、かき氷屋で食べる氷はフワフワしています。家で食べるかき氷はその中間といった感じです。 ...
タイトルとURLをコピーしました