PR

小さい子供が病気になった時の親の心境は辛い!その乗り越え方は?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

子育てには大変なことがつきものは当然と考えております。覚悟はしていても

  • 生まれてからは泣き止まない。
  • ミルクを飲まないし寝てくれない。
  • 幼児期はいうことを聞かないし物を投げる。
  • 小学校になるとお友達つきあいでうまく行かない時の悩み相談。

その年代やその子次第で大変なことも違うものです。

そして恐らく小学生イカの小さなどのお子さんにもつきまとうのが病気ではないでしょうか?軽い風邪から重い症状のインフルエンザなど次から次へと病気になるものですね。

それが子育てをしながら仕事も両立させるとなると辛い事が多くて、落ち込むどころか、自分自身の人生すら否定してしまうほど悩みます。

病気を克服することはしてあげられませんが、仕事を辞めたいなどと言わずに済むように心の励みにお役立ちできるといいなと思いお話していきます。

病気の子供のイラスト

小さい子供の病気は想像以上に心境が辛い

病気の対処法はお医者さんでないので自分はコメントできません。しかし心境をわかちあうことはできます。恐らくこのページは小さなお子さんが病気で大変だと思われた方がご覧になっているのではないでしょうか?

確かに、仕事も家事もせずに子供の病気の看護だけに専念できるのなら一時期の大変さ、辛抱をすれば過ぎていく何でもない日々です。

看護師さんなど仕事として看護するのも大変ですが、帰宅したら違う生活に入れます。何が大変って、仕事もしながら親身に子供の看護をしなければならない、したいと思う心の葛藤です。

子供が病気になるとその子にあった食事を作ります。おかゆであったり、消化の良いスープだったり、水分補給ドリンクを購入したりと1人の為に大変です。

そして大人の看病と違うのは心の支えです。幼児期だと吐いて誤飲しないかとか時々様子を見に行くし不安だろうからと1人にする時間は少なくします。湿疹でかゆいといえば夜中も一緒に眠れぬ間、寄り添うなど子供と同じ気持ちになって行動してしまいます。

ただ、それに専念できずに大人の食事の準備や洗濯、そして働いていれば会社との調整など体力も心も自分自身辛い気持ちでした。

夫は風邪が移るのを警戒して非協力的だった

母親というのは不思議なもので子供がインフルエンザなど自分もうつされるかもしれない病気になっても、平気で看病ができるところですよね。

新型インフルエンザで日本中がおびえたあの年、我が子も順番に3人かかりました。看病するのは確かに怖かったです。でも自分がやらずに誰がするのでしょうか?

うちは共働きをしていて、主人が帰宅したときに「うつると会社に行けなくなるから俺はあの部屋(隔離部屋)には入れない。」と言いました。本当なら自分も同じ気持ちです。

明日は自分も会社に行かなければならないし、家族が感染していたら出勤停止という、その間だけの会社ルールができていたので、子供の感染事実は隠さなくてはならないし、徹夜明けで明るく出社するのは辛いなあと心の中で色んな自問自答をしていました。

子育てと仕事の両立は大変ですが、それでも子供に向き合う自分、仕事を投げ出さない自分という責任感は、そういう時ほど高まっていったと思うし、そんな自分に徐々に子育ての自信をつけていっていたように思います。

本当は正直言うと辛いですよ。高熱でうなされている子供の横で自分は何を考えているのだろう。子供のことだけを考えられない自分に腹も立ちました。

小さい子供が病気になった時の乗り越え方

小さい子供が病気になると、親としては心が痛みます。しかし、その辛さを乗り越える方法がいくつかあります。
まず、自分の感情を認め、受け入れることが大切です。子供が病気になると、親自身も不安や恐怖、無力感を感じることがあります。それらの感情は、自然な反応です。自分の感情を抑え込むのではなく、認め、受け入れることで、感情のコントロールが可能になります。
次に、信頼できる医療チームと連携することも重要です。医師や看護師から病状や治療法について詳しく説明を受け、質問や懸念を遠慮せずに伝えることで、自分自身の理解を深め、不安を軽減することができます。
また、サポートネットワークを活用することもおすすめです。家族や友人、専門家からのサポートを求めることで、心の負担を軽減することができます。
最後に、自分自身のケアを忘れないことが大切です。親自身が健康であることが、子供への最良のケアにつながります。
小さい子供が病気になった時の辛さは大きいですが、上記の方法を試すことで、ある程度はその辛さを乗り越えることができるでしょう。親としての役割は困難ですが、その困難を乗り越えることで、親としての成長と子供への深い愛情を感じることができます。

まとめ

共働きで仕事しているときに、小さい子供が病気になってしまった経験はいかがでしたでしょうか。

ここまで読んでくれた人も恐らくは子育ても仕事も一生懸命だから辛いのですよね。共感します。両立って大変だなあ辛いなあと思っていたママ歴2年目ぐらいの頃、いつもみかける保育園ママはとても笑顔で元気でした。

パワフルで見習わなきゃと自分の気持ちを押し殺していたある時、たまたま職場近くで見かけた人…目を疑いました。「はあ…」とため息をついて肩を落としているその人は、あのパワフルな母親だったのです。

子供に対して笑顔で明るく振舞う。これが母親の心の強さなのですね。子育てと仕事そして病気ともつきあっていかなければならない辛い気持ちは、もらってあげたいとさえ思います。

今しばらくは病気が続くでしょう。ただ、本当にいえるのは、あなたは責任感に負けずに頑張っています。誰かに代わってもらえないこともわかっています。強いです。エライです。

今、子供は笑顔ということでしか恩返しできませんが、家族のだれよりも一番信頼できる人であることは伝わっています。自信をもって前に向かってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました