ポケットに入ったまま洗濯してしまうと生徒手帳や本などの紙類は湿ってしまい、くっついています。無理やりはがすと破れる上に、型崩れしてしまいます。
- 乾燥させると良い?
- 地道に手ではがすしかない?
恐らく数度経験したことがある「きれいにはがしたい!」時の解決方法があります。また、誤って貼った切手をはがしたいということもあるでしょう。
今回は、写真や切手や生徒手帳や本などの紙類がくっついている状態からはがす方法について一例をご紹介します。
生徒手帳や本など濡れてくっついた紙類を元に戻す方法は?
洗濯機に入れて濡れてしまった生徒手帳や本などは、上手く1枚1枚開くようにはがす方法が知りたいと思いがちですが実は、はがす手間などは考えずに冷凍庫を使えば元の状態に戻すことができます。
冷凍庫を使って生徒手帳や本を元に戻して1枚ずつ開くようにする方法
・濡れた本などを冷凍庫に入れるだけ!
本などは重しをしたり、生徒手帳など小さいものはダブルクリップなどで隅を閉じたりしてギュッと押さえてしまうことです。押さえると1枚ずつ開かずにくっついてしまう気がしますが冷凍するとパラパラと1枚ずつ分離するからスゴイです。
冷凍庫でしっかり凍ったらパラパラとページをめくってみてください。まれにくっついているページがありますが、指で簡単にはがすことができます。
しかも濡れた時の本のヨレなどがほぼ無くなっているから嬉しい!
紙が濡れると通常は新品の時の真っすぐの紙ではなくなりますが、冷凍庫に入れた時はほぼ戻ります。
写真が濡れてくっついた時!ぬるま湯でゆっくりはがす方法
インクジェットプリンターではなく、ネガフィルムから加工された銀写真(昔ながらの写真)が水没したり、濡れたりして写真同士がくっついてしまった時は慌てずにぬるま湯でゆっくりとはがすと写真を傷つけずにはがすことができます。
ぬるま湯で濡れた写真同士をはがす方法
準備するもの:バケツ、ぬるま湯(20~30度)
- バケツに湯をはり、くっついた写真を沈める
- 少しずつ写真がはがれそうになる(まだ無理にはがさない)
- はがれそうになっている写真の間に湯が入り込むようにやさしく扱う
- 自然に写真がはがれるまで待つか、手でやさしく手伝ってはがす
- 陰干しまたは冷凍庫で1枚ずつ乾かす
必ず20~30度の湯であることが重要!
写真の表面の性質上30度を超えると写真を傷める可能性があります。また、冷水ではなく常温の水であれば使用することも可能ですが、適温は20~30度です。
写真も冷凍庫で乾かすことができます。水害などで水没した写真であれば清潔にした状態で冷凍庫をお使いください。水没などの場合は自然界の菌が写真に付着して、後に写真を傷める可能性がある為、水没した場合は写真をぬるま湯で洗うと保存状態が良くなります。
誤って切手を貼った時!シャンプーを使ってはがす方法がベスト!
切手を貼って投函しようと思っていたら時期を逃してしまってはがしたい時や誤って違う金額の切手を貼ってしまった時にはがしたいと思ったら、シャンプーを利用してはがす方法があります。
シャンプーで貼ってしまった切手をはがす方法
・シャンプーを水で薄めて切手の上にトントンと指などでつける
少しずつ端からはがせるようになります。
封書や葉書を再利用しないで捨てる場合に貼ってある切手をはがす方法
・切手の枠より少し多めに台紙ごと切り取ってコップの水などにつけておく!
すると、いつの間にかはがれて浮いてきます。
使用済み切手を集める時には2番目にご紹介した水につける方法が簡単です。
まとめ
濡れたものを元に戻す時についドライヤーをあてて乾かそうとしていませんか?確かに乾きますが紙類は反り返ってしまったり、熱で縮んだりすることがあります。本や写真などは冷凍庫が有効です。
子供が小学生の頃に川で遊んでいてランドセルごと水没したことがあります。もちろん教科書や連絡帳など全てが濡れて大変なことになり、冷凍庫へ。
帰宅した主人が「何?何でこんなところに!」と驚いていました。1枚ずつ手で開こうとせずに冷凍庫にお任せしましょう。皆様の大事なものが無事に元に戻りますように。
コメント