ゆるキャラが好きなので、ゆるキャラ三大イベントの一つと言われているこちらのイベント「世界キャラクターさみっとin羽生」に行ってみることにしました。
全国から400体以上ものゆるキャラが集まるイベントはそうそうないので、とても貴重なイベントでもあります。ゆるキャラ好き、キャラクター好きといった人たちにおすすめのイベントです。
もちろん家族で訪れるというのもいいでしょう。入場料は無料ですし、一日中、遊ぶことができるという点もおすすめの年に一度のイベントです。
会場はどこ?
「世界キャラクターさみっとin羽生」の会場はイオンモール羽生となります。最寄り駅は東武伊勢崎線「南羽生駅」ですが、距離が2キロ程度あるので、徒歩だときついかもしれません。
また、隣の羽生駅からイオンモール羽生に行くバスが出ております。時刻表はこちらを確認してください。
駐車場はある?
駐車場は複数あるので、車で訪れることは可能です。ただし、一斉に訪れると渋滞してしまいます。開場時間に合わせて殺到してしまうからです。田舎道ということもあり、なかなか抜け道はありません。
複数の駐車場を確認し、訪れやすいところをチェックしておきましょう。また、駐車場を利用するのなら、できるだけ早めに訪れた方がいいかもしれません。ゆるキャラ好きで毎年訪れている熱烈なファンたちは、かなり早くから訪れています。
毎年11月下旬に行われるということもあり、朝早く訪れるのなら服装にも注意が必要です。いろいろと準備万端でお出掛けしましょう。
イベントの混み具合は?
年に一度のイベントということもあり、これだけは毎回訪れているという人も少なくありません。ゆるキャラの数も多いため、アテンドさんや関係者、スタッフなどの数も多くなります。
それに家族で訪れる人も増えてきているので、どうしても混雑してしまいます。その点は覚悟しておきましょう。特に小さなお子さんを連れて来場する場合には、休憩所の確認もしておいた方がいいかもしれません。
大きな公園内で行われているイベントで、芝生がたくさんあります。レジャーシートを持参すれば、どこでも座って休憩できるので、レジャーシートは忘れずに持って行きましょう。椅子やテーブルの数は少ないので、その点は注意した方がいいかもしれません。
また、毎年二日間行われます。二日間とも来場するゆるキャラも居ますが、どちらか一日だけというゆるキャラも居ます。お目当てのゆるキャラの来場日をきちんとホームページで確認してから訪れましょう。特に有名なゆるキャラが来場する日は混雑します。朝から列を作って開場待ちということもあります。
食事をする場所はある?
「世界キャラクターさみっとin羽生」の会場には食事をする場所はたくさんあります。食事のできる出店がたくさんあるので、ホームページでエリアをチェックしておきましょう。
ご当地にちなんだ名物などが売られていることもあります。現地まで行かなくても堪能できるのでおすすめです。ただし、テーブルや椅子の数が足りないので、レジャーシートを持参しましょう。持ち帰りももちろんできます。
どこのお店も並ぶことがあるので、その点は覚悟しておきましょう。特にお昼時は混雑しがちです。また、人気の出店は夕方前に売り切れとなってしまうこともあるので気をつけましょう。
食べ物はたくさんありますが、飲み物のお店は少ないため、ペットボトルや水筒を持参することをおすすめします。
イベント参加において注意すべきことは?
とにかく事前にホームページをきちんとチェックしておきましょう。会場案内図なども載っていますし、アクセス方法も載っています。車ではなく電車やバスを利用しても来場可能です。
特に電車を利用する場合は羽生駅から送迎バスが出ているので活用してみましょう。それから、会場はとても広いのでかなり歩きます。歩きやすい格好で訪れましょう。
まとめ
世界キャラクターさみっとは年に一度に行われているゆるキャライベントです。ゆるキャラ好きはもちろん、家族みんなで楽しみたいという人におすすめのイベントでもあります。
入場料もかかりませんし、食事のできるで店もたくさんあります。何よりも全国のゆるキャラと会えるという点が魅力的です。
普段はなかなか会えないような珍しいキャラクターにも会えることがあります。それから、ゆるキャラグッズも販売しているので、お土産選びにも最適です。
ニックネーム:こなん
コメント