PR

エアコン室外機の掃除を自分でやれば節約できる!その方法とは?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

エアコンの室外機は人が通らないようなところにあるので、汚れていても見なかったことにしていませんか?

室内のエアコンにホコリが溜まっていると明らかに臭いがするのでやむを得ず掃除に取り掛かりますが、その延長線の室外機は汚れていても大丈夫なのでしょうか?

室外機は掃除をすることで節約にもつながるのです。そして業者などではなく自分でできる範囲であっても掃除をすることで余計なエネルギーを使わずにすみ、経費削減で節約につながり一石二鳥です。

今回は、室外機を自分で掃除する方法とそれによりどんな効果があるのかをご紹介します。

エアコンのイラスト

エアコンの室外機を掃除する必要あるの?メリットは何?

エアコンの室外機はそもそも外にあるものなので掃除をする必要があるのでしょうか?水やホコリなどに強いイメージですし、どう掃除して良いのかわからないことがあります。めったに触らない室外機を掃除することで得られるメリットとは何なのでしょうか?

エアコンの室外機の掃除により得られる3つのメリット

エアコンの室外機を掃除するメリットは大きく分けると、3つあります。

  • フィンのホコリが減って余計な電気代を防ぐことができる
  • ファンがスムーズになるので余計な騒音を防ぐことができる
  • 長持ちにつながる

自分でできる室外機の掃除部分で室外機裏側のフィンと呼ばれる細かい金網があります。室外機の空気を吸ったり吐きだしたりする時に細かい金網部分のフィンがホコリで詰まっているとより一層、室外機のエネルギーを使い、電気代や騒音が高くなります。

業者ではないので完全にホコリがなくなってピカピカということはありませんが目詰まりしたフィンを見たら、なるほど…これはやらねば!と思うことでしょう。

また、自分でできるエアコン室外機の掃除の1つに水抜き穴の掃除があります。

ただのホースですがこれが壊れたらエアコンから水漏れしたり、それによりエアコンがカビ臭くなったりして最悪はエアコンを買い直さなくてはなりません。水抜き穴の掃除がポイントと言っても過言ではありません。

このことより業者に依頼しなくても、まずは自分でできる限りの掃除をしていくことが大切なことが理解できました。では、具体的にどのように掃除をするのかみていきましょう。

エアコンの室外機の掃除方法!いつやるべき?やってはいけない状況とは?

エアコンの室外機を自分で掃除するベストのタイミングや、やってはいけない状況があります。

室外機の掃除をやってはいけない場合

マンションなど普段手の届かないようなところにある室外機

自分での掃除はおやめください。落下など危険が伴うかもしれません。安定した場所の掃除のみ行うようにしてください。

室外機の掃除をするにおすすめのシーズン

おすすめは、5月頃の梅雨や夏前に行うことです。

春になり水を扱うのに抵抗がないシーズンです。是非この時期をおすすめします。また、梅雨には除湿を行って排水することが多くなります。室外機のホースが詰まっているとエアコンの故障につながります。快適に使えるように5月をおすすめします。

エアコンの室外機の掃除方法!フィンと水抜き穴は簡単に自分でできる!

エアコンの室外機は簡単に自分で掃除ができます。もともと雨風に耐えるようにできている室外機なので肝心な部分さえ掃除できれば業者ではなくても長持ちにつながります。

エアコン室外機の掃除方法

電源を抜く

念の為、エアコンの電源は抜いておきましょう。

室外機置き周囲の掃除

室外機の周囲には枯葉や泥などが溜まっています。無理に掃除機やほうきを隙間に入れずにできる範囲で行います。

室外機の裏にあるフィンの掃除はやさしく!

室外機の表側はファンが見えますが、裏にはフィンという細すぎる金網があります。かなりほこりまみれです。ガシガシをブラシでやりたいのですがグッと我慢してください。

意外に柔らかい素材でできておりブラシでこすると金網が曲がります。そうすると空気の出入りが弱くなる他、次回の掃除が更に困難になります。

掃除機の先に柔らかいブラシをつけて吸い取る

ブラシがついていない掃除機の場合は片手に歯ブラシを持って掻き出しながら掃除機で吸い取ります。

水抜き穴の目視

水抜き穴は除湿機能時やエアコンの結露などを排出するホースの為、ここが詰まってしまうと排出せずに水がエアコン内部であふれ出ます。ホースの全てを掃除することは素人では困難ですが、こまめにチェックすることが大切です。

  • 水が排出されているか?
  • 水の排出が詰まって減っていないか?
  • 穴に虫が巣を作っていないか?
  • 枯葉や泥が入り込んでいないか?

これらを菜箸など長いもので摘み取ります。

まとめ

エアコンの室外機は室内以上に神経質に掃除をする必要はありませんが、枯葉や泥などが詰まっていないかを確認する必要がありました。

その為、業者に依頼しなくても自分でできる範囲を行うと費用は掛からない上に、室外機の調子が良くなって不要な電気代を払わずに済むので一石二鳥です。簡単なので是非、あまり目にしない室外機をのぞいて見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました