風邪や花粉の季節にはマスクが手放せません。コンタクトレンズではなくメガネ派の人にとってマスクとメガネの両立は悩みがつきません。マスクをするとメガネがくもります。
くもったとしてもすぐに治まってくれれば良いのに自然にくもりが取れることはほぼなく、メガネを外して毎回布などで拭かないといけません。とても面倒な作業ですし、何より視界をふさぐため前に進めません。
メガネがくもらないアイテムはいくつか販売されています。いつものマスクでくもらない工夫や是非使いたいおすすめの商品をご紹介していきます。
いつものマスクでメガネが曇らないようにする3つの方法とは?
メガネのくもり防止機能があるマスクを切らしてしまい、普通のマスクしかない時にマスクを簡単に加工することでメガネがくもらないようにできる方法を3つご紹介します。
マスクの上部を横に2回折り曲げるのですが、内側に折るのか外側に折るのか気になるかもしれません。
上部を折り曲げることでより肌に密着するようになれば良いので内側でも外側でも構いません。基本的に内側折りを推奨していることが多いですが、見栄えさえ気にしなければ外折りの方が、安定感がありおすすめします。
ワイヤーが波状になることでマスクの布にもしわがより、より肌に密着します。鼻の部分は波にせずにいつものように密着させて頬の部分のみシワを寄せてください。
ティッシュは薄いのですがマスクの隙間を埋めるには合格点です。この方法はその1,2が苦手な人に向いていますがマイナスポイントが1つあります。
当て方によってはティッシュがマスクの中で下にズレて落ちていくことです。何となく落ち着きません。自分が一番フィットする形や幅を見つけると本当は一番良い方法です。
そして、総合的にその1,2,3を組み合わせると完璧です。かなり頑丈な仕上がりです。その分、少々頬にマスクの線がつく可能性があります。1日中マスクをはずさないのであれば組み合わせてマスクを加工することをおすすめします。
メガネがくもらないマスクを買う!と考える人におすすめの厳選マスク2つ
メガネがくもらない機能を備えたおすすめのマスクをご紹介します。
ソフトーク超立体マスク
機能性マスクは5枚入りや10枚入りなどで高い…。という人におすすめしたいのが100枚入り!安すぎです。単価10円程度だなんて、機能しない?
確かにメガネをくもらせない為に作ったマスクではありませんが、なぜおすすめなのかというと立体具合と軽さ加減がちょうど良いのです。息があまりメガネに届かない形状なので完璧にメガネがくもらないとは言えませんが許せる範囲で若干くもってはなくなるぐらいです。
白元 快適ガードプロプリーツタイプ
お値段は1枚あたり100円なので①の商品とは比になりません。これはメガネをくもらせない為に作られた特殊形状の為、それもそのはずといった感じです。
鼻の付近がクッション加工されている為、視野の下付近に何か(クッション)ある光景を感じるのが難点です。しかし、メガネをくもらせたくない人には満点の商品といえます。
1枚あたりの単価が大きく違う為、一度①を試してみてダメだと思ったら②などくもり防止機能のある高いマスクに挑戦してみてはいかがでしょうか?毎日取り換えるものなので単価の積み重ねは恐ろしいです。
マスクではなくメガネくもり防止剤で解決したい人へおすすめの商品
マスクはお気に入りのものを使いたいとか安いので良いという人にはメガネに塗るくもり防止剤はいかがでしょうか?
ソフト99メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ
ソフト99といえば車ガラスの雨をはじくコーティング剤が有名です。ごく少量で防止機能を発揮して長持ちしますしティッシュでふき取れるので手軽です。厚く塗るとにじんだりギラギラしたりします。同じく厚塗りは厳禁です。上手に使えればかなりおすすめの商品です。
ソフト99くり返し使えるメガネのくもり止めクロス
こちらもソフト99です。布なので持ち歩かなければなりませんがこちらもメガネのくもり止めには安定の人気商品です。
まとめ
マスクをしている時のメガネのくもり防止にはマスクを加工する方法か、くもり防止アイテムを使うのかどちらかが必要です。いつものマスクでも加工さえすれば手軽にメガネをくもらないようにできますので、お気に入りのマスクを使えると良いですね。
ソフト99の商品はマスクの時に限らずメガネがくもりにくい状況になるので熱いスープを飲む時も便利です。どの方法が一番あなたに合っているか色々お試しください。
コメント