PR

子供が友達を呼んでクリスマスパーティーしたいだって?どうすればいい?

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

友達を家に呼んでクリスマスパーティーを盛大にしたいと子供が言っています。

えっ、盛大に?友達も呼ぶの?

食べ物だけではなく装飾やゲームの準備や掃除など親は大変です。

ドラえもんの世界では「さあ、今日はパーティーだよ!」と言って、一瞬して料理やパーティーグッズでいっぱいの部屋になるので子供は、パーティー開くことを簡単にイメージするのですが、現実的には、そんな簡単には…。

しかし、思い出になるのならパーティーをしてあげるのも良いかも…と心をよぎります。さて、あなたならどうしますか?

別にお金をかけなくても楽しくできますよ。子供達が喜ぶクリスマスパーティーになるように今回は、パーティー会場作りについてアイディアをご紹介します。是非、参考にどうぞ!

クリスマスツリーのイラスト

クリスマスパーティー会場作り:壁飾り編

クリスマスパーティーをする部屋は子供や友達も一緒に作ってみませんか?下準備さえしておけば、子供達が好きなように部屋を装飾していきます。それも楽しいですよ。

紙テープのれん

  • クリスマス色の緑と赤の紙テープを等間隔(50cm~1mぐらい)に切っておく
  • 幅が大きめのセロハンテープやビニールテープを準備
  • あとは子供達が②を横にして置き、接着面に①を縦に並べて貼り、玄関や壁などに貼り付ける

イメージは「のれん」のような形です。顔に当たらない高さにした方が子供達の顔を紙テープで切ってしまうようなことを防げます。

風船

全て子供達でできます。粗品などでもらった風船や100均ショップの大量パックなどを膨らまし、壁などに無造作に貼っていきます。両面テープでつきます。子供達が暴れて割れないように、少しだけ高めの位置に貼りましょう。

キラキラモールの扉

100均ショップでクリスマス頃に大量に販売しているモールをドアの周囲を囲むように貼り付けます。一人入るたびにテレビの「御登場!」のような雰囲気を作れます。

窓にクリスマスシール

100均ショップにはクリスマス用のはがせるシールが販売されています。それを子供達に好きなように窓に貼ってもらいましょう。

この日はカーテンを開けて、シール飾りを見ながらパーティーを楽しみましょう。シールを買わなくても、広告の切り抜きでも賑やかになります。この時期の広告にはサンタやケーキの絵などがあるので切り取っておき、テープなどで貼れば更に派手に飾ることができます。

クリスマスパーティー会場作り:食卓飾り編

キャンディーツリー

  • 不二家のペコちゃんぺろぺろキャンディーやチュッパチャップスなど刺せるお菓子を人数分プラスアルファ準備
  • あとは子供達が100均ショップで販売しているような紙の三角帽子に①を刺していく

三角帽子は買わなくても自宅で画用紙1枚を三角すいに丸めればできます。キャンディーが刺さっている風景は憧れませんか?飾っておいて、食後に皆で食べましょう。

マイカップデザイン

  • 無地の紙コップとサインペンなど油性(できればカラフルに)ペンやふろくなどのいらないシールなどを準備
  • 来訪順に各自名前を書き、好きな絵や文字を描いたりシールを貼ったりしてコップをデコレーションする

このコップの記名は大変重要な事です。友達が多く来るとどれが自分のコップかわからなくなることが多いので必ず記名させます。

ただ、紙コップだとワイワイ楽しんでいるうちに倒してこぼしてしまうことがあります。我が家はそれを防ぐためにグラスを人数分準備しています。

その場合はテプラなどで皆の名前を事前に準備しておきます。テプラがない場合には、セロハンテープに油性マジックで名前を書いてすぐに貼れるように準備しておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?お金をかけなくても子供のパーティー会場は友達を呼んでワイワイ楽しく作れます。大人だと紙テープや風船飾りは安っぽくてしないかもしれませんが子供なら十分クリスマスムードが作れます。

コップの記名は大事だとお伝えしましたが、実はもう1つ利点があります。子供達を10人ほど呼んだことがあるのですが、名前を知らない子供もいました。

その時にコップに記名があると遠くからでも「あの子が○○君かあ…」と何気にチェックできました。そして、いかにも知っていたかのように話しかけることが出来ましたよ!

大人は料理の準備や掃除に忙しいのですから、飾りも立派な遊びの一部だと思って子供達に任せると、ワイワイやってくれますよ。下手でも不器用でもOK!楽しいパーティー会場作りをしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました