インフルエンザなど空気が乾燥しだすとウイルスが活発になると言われていますね。通常、冬には暖房器具は揃えるべきものでしたが、最近は加湿器も職場などにも普通に設置されるようになりました。
加湿器は、冬の乾燥を防ぐだけではなく、部屋の温度もあたたかく感じさせるから暖房器具との併用は効果的ですね。
その種類やお値段は多岐にわたり、どれを選んだら良いか迷いますね。部屋の状況やあなたの好みにあった加湿器を選ぶと気分よく過ごせます。それぞれのメリットやデメリットを知って選び方を学んでいきましょう。
加湿器の種類別のメリットやデメリット
加湿グッズとしては、紙式の置くだけの卓上型のものや電気式など電気ストーブのように「設置場所」を考えてしまうものまで…さまざまあります。
音もさまざまです。いかにも蒸気が出ているようなものから電気のウインウインという音がずっとしているものなどあります。
加湿器の種類別のメリットやデメリットについて解説したいと思います。
スチーム式
結構出回っていてヒーターで水を蒸気にします。風呂場の湯気のイメージです。
- 消費電力は効率的ではありません。
- 吹き出し口から蒸気が発生するため、熱い蒸気を感じます。お子様がいる家庭には向いていません。
- 熱で殺菌されるため、空気中に雑菌をばらまくのを防ぐことができます。
気化式
水を含んだフィルターに風を当てます。洗濯物を干した時のイメージです。
- 消費電力と加湿のバランスが良いです。
- フィルターと言う点で、お手入れが発生します。こまめにしなくてはなりません。
超音波式
細かいミストが発生します。霧吹きのイメージです。
- 消費電力と加湿のバランスが良いです。
- 霧状なのでアロマと合わせられる製品が多いです。
- 結露が起きやすいです。
- 雑菌が発生しやすいので、小まめにお手入れをする必要があります。
ハイブリッド式
電気代は超音波式と比較して高いのですが、従来の加湿器の良い所と組み合わせたものです。
- 消費電力はスチーム式ほどではないですが高いです。
- スチーム式と同様に熱で殺菌されます。
利用用途にあった加湿器の選び方やおおすすめ
用途別におすすめの加湿器を紹介します。
卓上や狭い部屋で
<紙で自然気化式>
一見、紙で作られた飾り物ですが加湿器です。しかし、やさしい加湿の為、広い部屋には向いていません。卓上などで可愛く使用します。
<気化式(ヒーターつき)>
消費電力が低いため、長時間使用する場合には良いです。本体が大きくなるため、音も大きくなる傾向にあります。
<コンパクトに卓上で超音波式>
なんとUSB接続の超音波式卓上加湿器があります。部屋は3畳以下が望ましいため、職場での使用は効果が薄れそうです。自宅のパソコン机で使用できますね。
<ペットボトルに取り付けて卓上で超音波式>
同じくUSB使用の超音波式ですが、ペットボトルに取り付けるタイプなので面倒な手入れから逃れられます。
子供と一緒の部屋に
<気化式は熱くない>
ヒーターを使用せず熱くない為、子供がいる家庭でも使用できます。そして音も静かなため、産後の部屋の気になる湿度調整に良いです。ただし、加湿に時間がかかり湿度が50度程度と弱い為、それ以上の加湿や部屋を暖かくする効果もほしいならばこれは難しいです。
リビングなど広い部屋に
<スチーム式>
加湿スピードが速く、室温も上昇させるため、リビングなど広い部屋に向いています。しかし戦術のように熱い蒸気が出るのでお子様がいらっしゃる場合は注意が必要です。
購入値段にこだわらず、加湿スピードを求める場合
消費電力はやや抑えつつも、加湿スピードを備えたハイブリッド式は湿度に合わせた自動運転もあり、機能が良い割には思ったほど電気代がかかりません。
といっても、通常の気化式などに比べるとケタ違いの電気代です。しかしコスパと言う面でとらえて機能の充実を求める際には視野に入れても良いでしょう。
アロマ効果を期待した場合
アロマオイルなどを併用できる加湿器もあります。千円~高いものは数万円まで幅広い商品があります。加湿に加えアロマの殺菌やリラックス効果が期待できるとあって、アロマディフューザーがわりに使用されるようにもなりました。
常時つけっぱなしの方は、給水タンクが大きいものが良いでしょう。水切れが頻繁に起きると面倒ですものね。できれば湿度調整できるものが良いです。
単にアロマディフューザー機能だと湿度に特化したものは少ないですが、アロマも併用する際はその点も注意して選びましょう。また、アロマオイルの入れ口の汚れが手入れし易いか確認しておきましょう。
空気清浄機能
シャープのプラズマクラスターなど空気清浄機と加湿器がいっしょになったものが最近では売れているようですね。楽天のランキングなんかを見ていても、プラズマクラスターが上位によく来ていたりします。
まとめ
加湿器の種類と特徴を紹介し、選び方などについても伝えてきましたが、いかがでしたでしょうか。
加湿器にはスチーム式や超音波式などの種類がありますが、それぞれにメリットとデメリットがありましたね。
加湿はしておきたい。けれども結露は嫌だ。なんともわがままな生活ですね。これらを上手にコントロールできる機種が望ましいですし、最後にご紹介したアロマ効果も期待できる加湿器は本当に気持ちがリラックスできます。
子供部屋で使用する際にはアロマオイルを集中用とリラックス用に使い分けないと気持ちよく眠ってしまいそうです。
何より、暖房器具を使う生活の中では加湿器は必需品となりました。部屋や状況に応じた加湿器を使い分けていくことが大切です。効果的に選び、使用しましょう。
コメント