子どもの頃、誰しもが行ったことがある公園。そんな公園ですが現在は、多くの年代の人に愛され、様々な用途で使われる場所として進化を広げています。
公園を使って、遊ぶ、リラックスする、交流する、健康維持をする…、公園とは実はとても大きな可能性を持った場所なのです。
今回は老若男女に愛される公園として、都会のド真ん中にあって、意外と知られていない穴場スポットである大濠公園(福岡県福岡市)を紹介します。公園ということで、もちろん無料で楽しめます。大濠公園の魅力を何点かお伝えしましょう。
大濠公園ってどんな場所?
都会に突如現れる緑豊かな大きな公園です。大きな池が印象的な大濠公園は、池の周辺約2キロメートルの周遊道がぐるりとめぐっており、緑と水がテーマとなっています。敷地内には、野鳥の森、児童遊園、能楽堂、日本庭園、美術館などがあります。
大濠公園の見どころは?
大濠公園の見どころはどこでしょうか。いくつかピックアップしたいと思います。
のんびり寛げる景観!
緑と水が溢れる公園内には、池を横断できる複数の橋が張り巡らされており、ゆったりと公園内を散策することができます。
都会の空気に少し疲れた大人にも、ほっと一息させてれる空間が広がっています。日本庭園を思わせる橋があるので、写真映えすること間違いなしです。森には多くの木が植えられており、土道も多いため、暑い日でも街より涼しくホッと一息つくことができます。
整った環境での運動で健康維持!
大濠公園の池の周りは1週2キロメートル。池の周りはトラックとなっており、整った環境の中でランニングやウォーキングを楽しむ人がたくさんいます。
歩行者と走行者で道は分かれてい公園側の配慮もあり、老若男女問わず多くの人が自分のペースで運動を楽しんでいます。ベンチもたくさんあり、疲れたら木漏れ日の中で休憩、なんてことも可能です。
公園の利用自体は無料なので、ジムに通うよりお得に健康維持をすることができます。敷地が広いので、地域のサークルの活動場所として利用する人も多く、コミュニティの場所にもなっています。
季節に応じたイベントもたくさん!
大濠公園は敷地が広いだけではなく、公園主催のイベントも盛りだくさんなレジャー施設でもあります。公園内の「ひまわりの種植え付け」や「チューリップ球根植え付け」、「カヌー体験」や「お月見」など充実したラインナップとなっています。
冬になると「大濠公園イルミネーション」として多くの人の笑顔になるイベントもやっています。自然や季節を感じるイベントは都会では中々ありません。
都会にあるから他のスポットに移動も楽々!
公園内には美術館もあり(料金は別)、釣りやボートを楽しむことも出来るのでかなり充実していますが、1日中遊ぶのは手持ち無沙汰かも?と思われる方もいるかもしれません。
手持ち無沙汰に感じてしまった場合は、サクッと別の場所に移動してしまうのが良いでしょう。この大濠公園は地下鉄やバスも通っているアクセス抜群な施設なので、他の場所への移動は驚くほど簡単です。
大濠公園のためだけに休日を使うのではなく、ふらっと寄れるというのが大濠公園の最大の良さなのです。
また車で行く場合ですが、施設内に駐車場はありますが、土曜日や日曜日は時間によっては混雑します。
公共交通機関を使うか、自家用車でくる場合は近くのコインパーキングをチェックしておくと安心です。事前にチェックしておき、安いパーキングに入ってしまうのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
公園というと、家から近い子どもたちの遊び場、というイメージを持っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、老若男女問わず多くの方が楽しめる施設になっています。大濠公園だけではなく、もしかしたら貴方のお近くにもそういった施設があるかもしれません。
お財布に優しくて、癒されて、健康になれる公園。観光に、家族との時間のために、自分の健康のために、友人とコミュニティの輪を広げるために。ご自身の使い方に合わせて、是非とも活用してみてください。
コメント